top of page


望月眼科の臨地実習 2
視能訓練士の加川です。 この日は実習生に小児の検査や説明の見学をしてもらいました。 普段であれば、「C」の視標(ランドルト環)を用いて視力検査を行います。 しかし小さなお子様は、ランドルト環の左右・上下を口頭や指差しでお答えすることは難しい場合があります。...
2021年11月10日


望月眼科の臨地実習 1
望月眼科、視能訓練士(ORT)の大平です。視能訓練士の学科には、必修科目の1つに臨地実習というものがあります。先日、当院でも実習生を受け入れました。その時の様子をご紹介します。 始めにオリエンテーションを行い、外来の流れや電子カルテの操作・見方を説明します。また、実習生にア...
2021年10月27日


老後のために備えよう-企業セミナー
外来がお休みの木曜の午後、望月眼科ではミーティングや勉強会、研修などを行っています。 それだけではなく、時には外部講師の方をお招きしたセミナーも開催しています。 クリニックや医療に関わる講演会はもちろん、自分の人生や将来について考えるセミナーもあります。先日行われたセミナー...
2021年4月20日


眼科ケアに執筆しました
こんにちは。視能訓練士の大平です。今回、私ともう一人、視能訓練士の坂本が、眼科ケアという専門誌で検査のコツについて書かせていただきました。 眼科ケアとは、眼科疾患や検査結果の見方、検査のコツなど外来で役立つ知識をわかりやすくまとめた眼科領域の医療・看護専門誌です。...
2021年3月23日


新卒イケハラ医療事務日記4
こんにちは。新卒イケハラです。お久しぶりです!前回このブログを書いてからもうすぐ1年になることに驚きました。この1年色々なことがありました! まずは大学を無事に卒業することができました!計画の立て方が甘くて2月の最後くらいに大慌てで卒論をやったのも、今ではいい思い出です。...
2020年11月12日
bottom of page